投資育成ビジネスネット
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
大阪投資育成

2024年02月29日

営業本部長マネジメント研修(2/27~2/28)

投資育成会社、セミナー事務局です。

2月27日〜28日の2日間、営業本部長マネジメント研修を行いました。
https://www.sbic-wj.co.jp/training/?seq=4061

講師は(株)アタックス・セールス・アソシエイツ、取締役副社長の桑原賢一先生です。
桑原先生はセミナーの講師ではありません。
ハンズオン・コンサルティングによる現場指導を中心に実践派・実力派のコンサルタントとして
活動されています。
最低でも営業目標を達成させるマネジメント手法「予材管理」を定着させるスペシャリストとして
多くの企業から知見を求められています。



本研修の目的は、『目標を絶対達成させる組織をつくる営業部門統括者になる』です。

人間は「場」に影響される生き物です。
「場」によってパフォーマンスが変わります。
どんなに優秀な人間でも場が悪いと、力を出すことができません。
組織で目標達成させるためには、「良い場」を作ることが必要です。
初めに、「良い場」を作る2つのポイントを学びました。
①メモを取る
②期限から逆算する
③反応する
④一礼する

①~④を「当たり前(=習慣化)」にできることが目標達成に向けた、第一歩となります。
習慣=インパクト(体験)×回数
「インパクト(体験)」は、生死に関わるレベルの出来事でなければインパクトになりません。
部下には「回数」を追求してください。6~8ヶ月繰り返し言い続けると無意識にできるようになります。



研修の1日目は、「場の作り方」に始まり、「コミュニケーションの原理」「脳の3大原則」等、
「組織習慣(マネジメントレベル)10段階」でいう以下の第1~5段階(=基礎習慣)を学びました。
1.やり切る習慣
2.飛躍的な行動量アップ
3.聖域なき業務効率化
4.現状維持バイアスの破壊
5.組織内コミュニケーションアップ
これらを「習慣化」できずに、第6~10段階を取組んでも無駄です。
「目標予算を絶対達成する営業組織」を作るための基礎となり非常に重要です。

研修の2日目に「予材管理(予め定めた営業材料の管理)」という「目標絶対達成から逆算
して最低でも2倍の営業材料を先行的に仕込み、行動管理する手法」について、ツールの
活用方法を交え解説していただきました。

「基礎習慣」が身についていないまま「ツール」を活用しても、成果は出ません。
まずは、「基礎習慣」を定着させてください。

この2日間の研修、講義を受ける姿勢やグループワークでの雰囲気からとても良い「場」が作
られていたと思います。
『目標予算を絶対達成させるための営業組織』を作るため、今回の研修での学びを現場で
活かして頂けると幸いです。



桑原先生、受講者の皆さま、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
  
Posted by 大阪投資育成 at 14:40

2023年12月01日

〈福岡開催〉営業管理職メネジメント研修(11/28~11/29)

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

11月28日〜29日の2日間、営業管理職マネジメント研修を行いました。
https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=4059


講師は(株)アタックス・セールス・アソシエイツ、取締役副社長の桑原賢一先生です。
桑原先生はセミナーの講師ではありません。
ハンズオン・コンサルティングによる現場指導を中心に実践派・実力派のコンサルタントとして
活動されています。
最低でも営業目標を達成させるマネジメント手法「予材管理」を定着させるスペシャリストとして
多くの企業から知見を求められています。



本研修では、『目標予算を絶対達成させるための営業組織の作り方』を学びます。

人間は「場」に影響される生き物です。
「場」によってパフォーマンスが変わります。
組織で目標達成させるためには、「センス」や「才能」ではなく、「良い場」を作ることが必要です。
初めに、「良い場」を作る4つのポイントを学びました。
①メモを取る
②期限から逆算する
③反応する
④一礼する
①~④を「当たり前(=習慣化)」にできることが目標達成に向けた、第一歩となります。
習慣=インパクト(体験)×回数
「インパクト(体験)」は、生死に関わるレベルの出来事でなければインパクトになりません。
部下には「回数」を追求してください。6~8ヶ月繰り返し言い続けると無意識にできるようになります。



研修の1日目は、「場の作り方」に始まり、「コミュニケーションの原理」「脳の3大原則」等、
「組織習慣(マネジメントレベル)10段階」でいう以下の第1~5段階(=基礎習慣)を学びました。
1.やり切る習慣
2.飛躍的な行動量アップ
3.聖域なき業務効率化
4.現状維持バイアスの破壊
5.組織内コミュニケーションアップ
これらを「習慣化」できずに、第6~10段階を取組んでも無駄です。
「目標予算を絶対達成する営業組織」を作るための基礎となり非常に重要です。

研修の2日目に「予材管理(予め定めた営業材料の管理)」という「目標絶対達成から逆算
して最低でも2倍の営業材料を先行的に仕込み、行動管理する手法」について、ツールの
活用方法を交え解説していただきました。

「基礎習慣」が身についていないまま「ツール」を活用しても、成果は出ません。
まずは、「基礎習慣」を定着させてください。

この2日間の研修、講義を受ける姿勢やグループワークでの雰囲気からとても良い「場」が作
られていたと思います。
『目標予算を絶対達成させるための営業組織』を作るため、今回の研修での学びを現場で
活かして頂けると幸いです。



桑原先生、受講者の皆さま、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
  
Posted by 大阪投資育成 at 10:24

2023年11月30日

若手リーダー研修

投資育成セミナー事務局です。

11月27~28日の二日間、「若手リーダー研修」
https://www.sbic-wj.co.jp/training/?seq=4097)が開催されました。

ベテランスタッフと若手スタッフをつなぐ重要な役割を持つ『若手リーダー』に、
人材定着や人材育成のためのマネジメントスキルを身につけて頂く内容となっております。

講師は㈱NCコンサルティング(https://nc-consul.com/)の
代表取締役社長、大橋高広先生です。



「これからの組織を牽引する若手リーダーの役割と基礎となる知識を学び、職場で実践する」
上記を研修の目的とし、講義を始めました。

1日目のテーマは、「役割認識・チームづくり」です。
組織が若手リーダーに期待する役割は?
「上と下との板挟み」とどう向き合うか?
チームビルディングに必要な要素とは?
などなど、組織を牽引する若手リーダーに必要となる知識を学びました。
また、同じ立場同士の皆さまとのグループワークで多くの気づきを得られたかと思います。

2日目のテーマは、「部下育成」です。
令和時代の部下育成メソッド、1on1ミーティングの正しい進め方、部下育成のためのポイント等、
部下を育てる立場にもある皆さまにとって必要となる知識を学んで頂きました。

2日間のセミナーは、非常に場が良く、常に白熱した雰囲気で行われていました。
若手リーダーの皆さまには「自身が組織を牽引する」という気持ちを強く持ちながら
頑張っていただきたいです。



今回のセミナーの場だけでなく、会社に戻られてからも、学んだことを実践していただけますと幸いです。

大橋先生、受講者の皆さま、ありがとうございました。



<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/  
Posted by 大阪投資育成 at 12:58

2023年09月21日

営業マネージャー特訓コース(第13期・最終回)

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

昨日20日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3828
最終回の講義が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/ )の
取締役副社長の桑原賢一先生です。



4月にスタートしたこのスクールもいよいよ最終回です。
今回の講義では、今までの総まとめと振り返りを行いましたので、
受講者の方々は、第1回〜6回まですべてが目標達成のために繋がっていると
改めて理解することが出来たと思います。

マネージャーは部下の行動・時間をマネジメントできないといけません。
成果を出し、そのうえで時間(=期限)も守る組織をマネージャーは作り上げないといけません。
作り上げるためのノウハウをこの半年で教わりました。
あとは学んだことを実践することが重要です。実践したことは蓄積され、組織が強くなります。

「組織が当たり前に目標を達成する」という思考を組織に植え付けてください。
必ず結果が出ます!




最後に受講者全員で拍手をして終了いたしました。

受講者の皆様には全6回で学んだことを営業現場にしっかり落とし込み、
目標達成し続ける組織にしていただきたいと思います。

半年間本当にありがとうございました。
皆さまのこれからのご活躍を祈念しております。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
  
Posted by 大阪投資育成 at 14:13

2023年08月25日

営業マネージャー特訓コース(第13期・第5回)

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

昨日24日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3535
の第5回目の研修が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/ )の取締役副社長の桑原賢一先生です。



研修の冒頭、桑原先生から、「マネジメントの型の重要性」についてお話がありました。
本セミナーで繰返し教わっている、【現状把握→問題特定→原因追求→対策立案】の型を
具体的に言語化し、組織で共有(横展開)することが重要です。
「型」がある組織は当たり前に目標達成します。また、若手の成長も早いです。
より強く、成長する組織になるため、マネジメントの型の構築を意識してください。



第5回目のテーマは「目標を絶対達成させるコミュニケーション手法」です。

目標達成のためには顧客とのコミュニケーションが欠かせません。
コミュニケーションの手順、コミュニケーションテクニック、話を噛み合わせる技術など、
多くのことについて解説いただきました。
また、顧客だけでなく組織内のコミュニケーションも重要です。
社内配線図を作成しておくことをオススメします。

その他、提案営業のフレームワーク、ニューロロジカルレベルなど、目標の絶対達成に必要となる知識を
学びました。
受講者の皆さんは今回学んだことを、組織の中で1つずつクリアしていただき、上司や部下との関係づくりに
活かしていただければと思います。



桑原先生、受講者の皆さま、どうもありがとうございました。
来月はいよいよ最終回です。
よろしくお願いいたします。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
  
Posted by 大阪投資育成 at 09:13

2023年07月20日

営業マネージャー特訓コース(第13期・第4回)

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

昨日19日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3828
の第4回目の研修が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/ )の取締役副社長の桑原賢一先生です。



研修の冒頭、「交渉環境の変化」についてのお話しがありました。
昨今、元売り業者の力が強くなっています。
(ex)10%の値上げを飲まないなら、売らない。需要はたくさんあるから。
VUCAの時代、環境の変化が激しく、日々変化することが当たり前になっています。
その中でも目標達成するためには、あらかじめ、どこで、何で、いくら、稼ぎたいかの
青写真を明確に描かなければなりません。

【現状把握→問題特定→原因追求→対策立案】
上記のサイクル(=問題解決力)が非常に重要で、それぞれ具体化する必要があります。
このサイクルを癖づけ、早く回すことができれば、環境の変化があっても絶対に目標達成し続けられます。
是非、意識して取り組んでいただき、習慣化して下さい。



第4回目のテーマは「目標を絶対達成させる仕組み/マネジメントツール」です。

皆様の会社で使っている営業ツールは機能していますか?
営業ツールの役割は部下とのコミュニケーションを補完するためにあります。
部下とのコミュニケーションの齟齬をなくすためにツール(=仕組み)を使います。
マネージャーはツールを使い、会話を発生させ、部下の見ている世界を認識することが大事です。
つまり、マネージャーが部下の問題(目標未達等)を解決するために部下とコミュニケーションを
取るための道具である。
ツールを使う目的は部下に目標を達成させるためであり、ツールを使うことが目的ではない。
桑原先生からの上記発言を聞いて、受講者の皆さまも自社で使用しているツールの目的を深く
考える機会になったのではないかと思います。

その他、予材ポテンシャル分析、予材配線図の活用方法などなど、実践的な演習も交えて教えていただきました。

マネージャーの皆さんには「部下に目標予算を絶対達成させる」
という気持ちを引き続き、強く持ちながら日々の営業活動に邁進いただければと存じます。
本研修は受講者間の利害関係がありません。次回の研修も、本音で語り合い、有意義なものにして下さい。

桑原先生、受講者の皆さま、どうもありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。



<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
  
Posted by 大阪投資育成 at 08:51

2023年06月29日

営業マネージャー特訓コース(第13期・第3回)

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

昨日28日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3828
第3回目の研修が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/)の
取締役副社長の桑原賢一先生です。



第3回目のテーマは「目標を絶対達成させる営業会議」です。

皆様の会社の営業会議は現状報告会になっていませんか?
みんながあるべき姿を認識して会議に臨んでいますか?
売上の悪い会社の営業会議は現状報告会になっている。
一方、良い会社はあるべき姿を認識し、どうすれば問題解決できるかについて
話し合いをしている。
問題を特定し、原因追求、対策立案する会議にしなければ、生産性のない会議になってしまいます。

会議ではPDCAのCAPを用いて行うことが重要です。
部下がD(行動)したことをC(検証)、A(改善)、P(計画修正)する必要があります。
特に大事なのは改善の段階でマネージャーが「仮説を持つ」ということです。
マネージャーは部下に対して仮説を持って改善策を伝えなければなりません。
是非、意識して取組んでいただければと思います。

その他、論理的思考方法、マネージャー失格コメント集の紹介、
コミットメントリストや予材管理シートの活用方法などなど、実践的な演習も交えて教えていただきました。

マネージャーの皆さんには「部下に目標予算を絶対達成させる」
という気持ちを引き続き、強く持ちながら日々の営業活動に邁進いただければと存じます。
本研修は受講者間の利害関係がありません。次回の研修も、本音で語り合い、有意義なものにして下さい。



桑原先生、受講者の皆様、どうもありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/  
Posted by 大阪投資育成 at 08:52

2023年06月01日

営業マネージャー特訓コース(第13期・第2回)

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

昨日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3828
の第2回目の研修が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/)の
取締役副社長の桑原賢一先生です。



研修の冒頭、桑原先生がコンサルしている某素材メーカーのお話がありました。
その会社は優秀かつ熱意のある人材を選抜して、各拠点に配置。
特に大阪の拠点は大きな成果を上げた。
それは、大阪に配属されたリーダーが、組織に「成果の型」を徹底的にレクチャーしたから。
顧客とのラポール構築など、前回教わったことを愚直に実践することが非常に重要です。
皆様も「成果の型」を身に付け、組織に浸透させてください。

また、PDCAサイクルの回し方についても教えて頂きました。
PDCAが回らない理由は3つ。
・プランがない
・DOをやり切らない
・問題を特定しない
逆に上記3つができれば円滑に回ります。あとは時間と労力をかければ大きな成果がでます。
目標達成のために必要な基本思考は、Where(問題特定)、Why(原因追及)、How(対策立案)を
用いることです。
問題を特定し、その問題の原因を追及し、手を打つ。
マネージャーには、特に問題を特定する力が求められます。
どのような事象においても、Where、Why、Howを使うことで問題解決に繋がります。
この思考手順を癖づけて、習慣化させてください。そして、組織に浸透させ、目標を絶対達成する
組織を作りあげてください。

その他、セリングプロセス、ロックPDCA、KPIカウントシート、業務の棚卸方法、フィールドタイム
などなど、実践的な演習も交えて教えていただきました。



最後に、次回までの1ヶ月間で何に取組むのかをグループで共有・コミットメントしました。
<取組み項目例>
・業務効率化(棚卸シート)
・大量行動(KPIカウントシート)
・やり切る、やり切らせる(ロックPDCA)
・目標に焦点を合わせる(1秒で言えるように)

マネージャーの皆さんには「部下に目標予算を絶対達成させる」という気持ちを強く持ちながら
頑張っていただきたいです。
次回の研修も、本音で語り合い、有意義なものにしていただければと思います。

来月もよろしくお願いいたします。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/  
Posted by 大阪投資育成 at 11:24

2023年05月12日

新任営業社員研修

投資育成セミナー事務局です。

5月10~11日の二日間、「新任営業社員研修」
https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3854)が開催されました。
新任営業社員に必要な考え方と実践テクニックを2日間かかえて徹底的に叩き込む内容となっております。

講師は(株)アタックス・セールス・アソシエイツ(http://attax-sales.jp/)の
コンサルタント、岩山真子先生です。



「目標達成し続ける営業マンになる」ことをこの研修の目的とし、講義を始めました。
まず、はじめにこの研修のルールを定めました。

1.期限から逆算する
2.メモをとる
3.反応する
の3つです。

これらのルールは研修のためだけでなく、実際の現場でも活きるものです。
定めたルールを習慣化するには、
「インパクト×回数=習慣」
何度も回数を重ねることで、習慣化できるということでした。
講義の途中、岩山先生から何度も「反応がない」等ご指摘を受けていましたが、
2日目は1日目と比べ格段に反応が良くなっていました。
会社に戻られてからも、3つのルールの徹底を意識してください。

コミュニケーションの手順に
1.ペーシング
2.ラポール
3.リーディング
の3つがあると学びました。
1.ペーシング(相手とペースを合わせる)ことで親近感をもってもらい、
2.ラポール(信頼関係)が生まれて、
3.リーディング(相手に気持ちよく動いてもらうこと。
相手を引っ張ること。)できるというものでした。
ただ単に手順通りにするのではなく、リーディングをゴールとし「逆算」しましょう。



2日目「ミスコミュニケーションを防ぐこと」については、
ミスコミュニケーションが起こることを前提としコミュニケーションをとることや、
「4W2H」を用いての質問・確認、「バックトラキング」や「パラフレージング」の手法を学びました。
また、「わかりました」「承知しました」等言ってしまうと、十分に遂行してもらえるものだと相手は
思い込んでしまうので、容易に「わかりました」等と、言わないことを学びました。

2日間、白熱した雰囲気ワークが行われていました。
ワークを重ねる毎に、取り組む姿勢がよくなっており、とても有意義なセミナーだったかと思います。



今回のセミナーの場だけでなく、会社に戻られてからも、学んだことを実践していただけますと幸いです。

岩山先生、受講者の皆さま、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/  
Posted by 大阪投資育成 at 11:56

2023年04月13日

営業マネージャー特訓コース(第13期・第1回)

投資育成会社、セミナー事務局の三上です。

昨日12日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3828
の第1回目の研修が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/
の取締役副社長である桑原賢一先生です。
桑原先生はセミナーの講師ではありません。
ハンズオン・コンサルティングによる現場指導を中心に実践派・実力派のコンサルタントとして
活動されています。
最低でも営業目標を達成させるマネジメント手法「予材管理」を定着させるスペシャリストとして
多くの企業から知見を求められています。



本研修の目的は「目標予算を絶対達成させるマネージャーになる」ことです。
目標予算の絶対達成に必要なノウハウを半年間で身に付けていただくため、
緊張感のある雰囲気の中で、研修はスタートしました。

第1回目のテーマは「目標を絶対達成させる思考と技術」です。

人間は「場」の雰囲気に強く影響を受けます。
優秀な人間でも「場」が悪ければ高いパフォーマンスを発揮することができない。
そのため、まずは「良い場」をつくるルールが4つ定められました。
①メモを取る
②期限から逆算する
③反応する
④一礼する
「目標達成」のためには「良い場」が必ず必要になります。
そのため、この4つのルールを守ることを約束しました。



次に、目標を絶対達成させる思考として言葉の特性、コミュニケーションの原理・手順等
について教えていただきました。

さらに、技術としてお客さまとの単純接触(お客さまのところに挨拶、顔出しをする等)
を増やし、営業マンの顔をお客さまに認知・認識してもらうことが非常に重要であり、
お客さまと広く、深く繋がることが営業には必要であると教えていただきました。
接触回数増加によりラポールが構築され、未知の存在から既知の存在になるのです。
お客さまの現状維持バイアスを取り除くことが重要です。

終了時にはマネージャーが部下に対して行う、宿題が課せられました。
①目標に焦点を合わさせる
②具体的な行動計画を宣言させ、やり切らせる
上記宿題に対する取組み成果を次回報告していただき、受講者様同士で話し合っていただきます。

マネージャーが変わることで、組織、部下も変わります。
これから、葛藤と衝突が始まるかもしれませんが、「目標予算を絶対達成させる」ために果敢に取り組まれることを祈念しています。

来月もよろしくお願いいたします。



<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
  
Posted by 大阪投資育成 at 09:57