投資育成ビジネスネット
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
大阪投資育成

2019年12月20日

プロフェッショナル営業マン育成コース第10期/第3回

事業ソリューション部セミナー事務局です。

先日、19日(木)は投資育成スクール「プロフェッショナル営業マン育成コース第10期」(https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3139)の第3回目の講義が行われました。

講師は(株)アタックス・セールス・アソシエイツ(http://attax-sales.jp/)のコンサルタント 岩山真子先生です。



本スクールの受講者は6ヶ月間の研修を通じて、プロフェッショナル営業マン=目標予算をあたりまえに達成させる営業マン となることを目的として学びます。
第3回目のテーマは「プロフェッショナルマナーと人間関係構築テクニック」でした。

本日の研修は、アイスブレイクとして冬の賞与の話から始まりました。賞与を支給された人は何に使いたいかを考えただけでうれしい気持ちになりますね。
ただ、その賞与や給料は「会社」からいただいているものです。したがって、営業マンが「目標を達成する」ことで、会社にお返しをすることは「あたりまえ」なのです。
また、賞与や給料の源泉である会社の利益は、「お客様」からいただいているものです。そう考えると、営業マンがお客様に対して、価値を提供することも「あたりまえ」なのです。



また、「プロフェッショナルマナー」については、お辞儀について教えていただきました。新入社員の頃にはマナー研修等で練習したお辞儀ですが、営業マンとしてやるべきことが増えてくると、なかなか振り返る時間はありません。
研修を通して受講者同士で指摘し合い、改めて学び直すことで、「プロフェッショナルマナー」としての美しいお辞儀が定着することでしょう。



プロフェッショナル営業マンになるために、本日からの課題に各自で取り組み、来月に皆さんで報告・共有しましょう。来月、皆さんが自ら立てた目標を達成した状態で参加されることを祈念しております。

岩山先生、受講者の皆様、どうもありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
  
Posted by 大阪投資育成 at 12:21

2019年12月16日

貿易実務セミナー(中級編)2019


事業ソリューション部のセミナー事務局です。

本日は、「貿易実務セミナー(中級編)2019」を行いました。
( https://www.sbic-wj.co.jp/forum/?seq=3244 )

講師は、独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部 国際化支援アドバイザーの芳賀 淳 様です。


冒頭で、「ソフトクリームを買う女の子」をたとえ話として呈示いただきながら、
貿易の流れについてご説明いただきました。

その後は、10年ぶりに改訂され、貿易実務担当者の方々のご関心も高いであろう「インコタームズ2020」の
主要条件について、2010年版との相違点や留意点を解説していただきました。


また、EPA・FTAを活用した価格交渉などについても、ご説明いただきました。

最後には、独立行政法人中小企業基盤整備機構の高橋様より、中小機構の制度についてご紹介いただきました。


多くの方にご参加いただきました。貿易実務について理解を深めることができたセミナーだったかと思います。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/index.html

  
Posted by 大阪投資育成 at 18:19

2019年12月16日

海外取引実務セミナー(中級編)2019

事業ソリューション部のセミナー事務局です。
先日13日は、「海外取引実務セミナー(中級編)2019」
https://www.sbic-wj.co.jp/forum/?seq=3243)を開催しました。

第一部は独立行政法人中小企業基盤整備機構 国際化支援アドバイザー/弁護士の辻本 希世士 様にご登壇いただき、
「海外企業と締結する英文契約書のポイント」というテーマでご講演いただきました。

商品の引き渡しに問題があった事例等を紹介いただきながら、様々なリスクを見据えた契約書の作成について、
実際の英文契約書のサンプルを示しながら、具体的に解説いただきました。


第二部は、日本貿易保険 大阪支店営業グループ 調査役 三島 雅幸 様にご登壇いただき、
「国際取引のリスクヘッジツール(貿易保険の基礎知識)」というテーマでご講演いただきました。

物的損失をカバーする海上保険に対し、貿易保険は取引上の危険をカバーしています。
例えば、取引先の所在国でデモやテロの報道がされ、政治的に不安定であることなどが、貿易保険を利用するきっかけとなるようです。

最後に、独立行政法人中小企業基盤整備機構の高橋様より、中小機構の制度についてご紹介いただきました。



ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/index.html
  
Posted by 大阪投資育成 at 17:59

2019年12月12日

《福岡開催》同一労働・同一賃金へ対応するための人事評価制度構築セミナー

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

先日10日は福岡にて「同一労働・同一賃金へ対応するための人事評価制度構築セミナー」
https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3233)を開催しました。

講師は中川学社会保険労務士事務所 中川 学 先生です。


冒頭で、最近特に関心を持っている人が多いテーマ「働き方改革関連法」に触れながら、同一労働・同一賃金に向けた賃金制度の構築方法及び運用方法をご教示いただきました。

書店に行けば、賃金制度の作り方について書かれている本は多くありますし、中川先生自身もたまに参考にされることがあるとのことです。ただ、中川先生曰く、賃金制度をつくるだけでは意味がなく、大事なことはその運用だそうです。


運用していくにあたって実務上注意すべきポイントを、事例を交えながら解説いただきました。
評価制度を設計し、本稼働させるまでに、評価制度の○○○○○○○を行うことがやはり重要であるようです。


セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/   
Posted by 大阪投資育成 at 19:57