2022年01月20日
プロフェッショナル営業マン育成コース第12期/第4回
事業ソリューション部セミナー事務局でございます。
昨日、19日(水)は投資育成スクール「プロフェッショナル営業マン育成コース第12期(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3397)
第4回目の講義が行われました。
講師は㈱アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/ )のコンサルタント岩山真子先生です。

冒頭、岩山先生から「逆算思考」についてのお話がありました。
これまでの講義で目標達成のためには逆算することが必要との話がありました。
それではなぜ逆算思考が必要なのでしょうか?今一度考えてみましょう。
それは私たちを取り巻く外部環境が変わるからです。
目標を達成するために日々営業活動に勤しんでいるかと思いますが、私たちは常に外部環境が変化することを
前提に営業活動をしなければなりません。
変化に対応し目標達成するためには逆算思考が必要です。
この研修を通して、逆算で物事を考える癖付けをしていただければと思います。

第4回のテーマは、「プロフェッショナル営業トーク(ヒアリング編)」です。
ヒアリングのテクニックは大事であるがヒアリングが上手でなくても商材を売る人は売ります。
それはなぜなんでしょうか?
ヒアリングする前に整えておかないといけない土台があります。
どの会社に行くべきなのか?
誰にアプローチすべきなのか?
目標達成のために優先すべきお客さまなのか?
上記のような前提が整っていて初めてヒアリングテクニックが活きてきます。
土台が整っていないと、いくら良い上物を建てても、ぐらつきます。
ですのでヒアリングテクニックを習得する前に土台を築くことを意識して下さい。
また、復習としてセリングプロセス、アンゾフの成長マトリクス、予材配線図について教えて頂いた他、
戦略的コミュニケーションフロー(バーバル・パッケージ)等についても学びました。
これは全て、目標達成するために必要な知識です。
受講者の皆さまには今回学んだことを現場に落とし込み、営業活動に活かして頂ければと思います。

岩山先生、受講者の皆様、どうもありがとうございました。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
昨日、19日(水)は投資育成スクール「プロフェッショナル営業マン育成コース第12期(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3397)
第4回目の講義が行われました。
講師は㈱アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/ )のコンサルタント岩山真子先生です。
冒頭、岩山先生から「逆算思考」についてのお話がありました。
これまでの講義で目標達成のためには逆算することが必要との話がありました。
それではなぜ逆算思考が必要なのでしょうか?今一度考えてみましょう。
それは私たちを取り巻く外部環境が変わるからです。
目標を達成するために日々営業活動に勤しんでいるかと思いますが、私たちは常に外部環境が変化することを
前提に営業活動をしなければなりません。
変化に対応し目標達成するためには逆算思考が必要です。
この研修を通して、逆算で物事を考える癖付けをしていただければと思います。
第4回のテーマは、「プロフェッショナル営業トーク(ヒアリング編)」です。
ヒアリングのテクニックは大事であるがヒアリングが上手でなくても商材を売る人は売ります。
それはなぜなんでしょうか?
ヒアリングする前に整えておかないといけない土台があります。
どの会社に行くべきなのか?
誰にアプローチすべきなのか?
目標達成のために優先すべきお客さまなのか?
上記のような前提が整っていて初めてヒアリングテクニックが活きてきます。
土台が整っていないと、いくら良い上物を建てても、ぐらつきます。
ですのでヒアリングテクニックを習得する前に土台を築くことを意識して下さい。
また、復習としてセリングプロセス、アンゾフの成長マトリクス、予材配線図について教えて頂いた他、
戦略的コミュニケーションフロー(バーバル・パッケージ)等についても学びました。
これは全て、目標達成するために必要な知識です。
受講者の皆さまには今回学んだことを現場に落とし込み、営業活動に活かして頂ければと思います。
岩山先生、受講者の皆様、どうもありがとうございました。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
Posted by 大阪投資育成 at
09:04