投資育成ビジネスネット
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
大阪投資育成

2019年06月18日

営業マネージャー特訓コース(第9期・第3回)

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

本日18日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/school/?seq=3061
の第3回目の研修が行われました。
今回も、講義開始10分前には受講生の皆さま全員がお集まりになっていました。
また、セミナー会場への入退室時には一礼をされていて、まさに"特訓の場"という雰囲気でした。

講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(http://attax-sales.jp/)の
取締役である桑原賢一先生。



第3回目のテーマは「目標を絶対達成させる営業会議」。
営業会議は、文字通り「営業のための会議」であり、「成果を出すための会議」です。

・営業会議で議題となるべきものとは何か?
・営業会議は「30分で終了」を目標にすべき?
・会議終了直前での営業マネージャーとして失格のコメントとは?



また、営業の進捗状況や今後の見込みをはかる仕組みとして、「予材管理」という手法をご教示いただいきました。
この手法は、目標予算を達成させる上で非常に重要なものです。



講義の最後では、受講生の皆さまに次回までに「部下の方々にやり切らせること」や、
「どのように改善していくか」を発表していただきました。

事務局からの講義録は、受講生の皆さまには電子データで配信、
経営者の皆さまへは書面で発送いたします。
経営陣の理解を得ながら、果敢に取り組まれることを祈念しています。
来月もよろしくお願いいたします。


<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
  
Posted by 大阪投資育成 at 20:07

2019年06月17日

営業プロセスの見える化による「営業チームの強化策」セミナー

先日(2019.6.14)は、福岡にてビジネスフォーラム営業プロセスの見える化による「営業チームの強化策」セミナーを行いました。

講師は、株式会社日本コンサルティンググループ コンサルタントの本間秀明様です。

強い営業チームをつくるには、結果だけを見ていても状況を変えることはできません。
結果にいたる営業プロセス、それを推進するマネジメントプロセスに視点をあてて活動を変えていく必要があります。

組織が成立するための3条件、5ファクターによるチーム強化診断や
目標達成に向けたチームのKGI・KPI設定について、演習をまじえてわかりやすくお話いただきました。

セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。  
Posted by 大阪投資育成 at 10:00

2019年06月06日

RPAを用いた間接部門の働き方改革セミナー

事業ソリューション部の谷井です。

本日は、ビジネスフォーラム「RPAを用いた間接部門の働き方改革」を行いました。

講師は、株式会社アステックコンサルティング コンサルタントの松山和人様です。



製造部門と違い、ムダ業務がわかりにくく効率化が進みにくい間接部門。

仕事というのは、放っておくと増えていきますので、過剰品質やムダ作業を減らし、目的に合わせて遂行していく必要があります。




間接部門における業務改善のための手法や考え方について、お話いただきました。

また後半では、業務効率化のためのRPAの活用について、事例をご紹介いただきました。

セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/index.html
  
Posted by 大阪投資育成 at 18:24

2019年06月06日

マネジメント・イノベーション セミナー@福岡

事業ソリューション部の谷井です。

昨日は、福岡にてビジネスフォーラム「マネジメント・イノベーション」を開催しました。

講師は、MIRACREATION株式会社 取締役の北川賢司様です。



成長を促し合う仕組みづくりのための目標設定について、セルフマネジメントの手法や考え方をお話しいただきました。
多様性の時代に、組織を活性化していくために必要な考え方を学ぶことができたセミナーでした。



参加者の方からは、「マネジメントする側自身がセルフマネジメントをしてくことの大切さに気づけた」、「従業員満足度に着目していたが、これからは従業員のエンゲージメントに着目していこうと思う」といった感想を発表いただきました。

北川様は、本日6日22時からのクローズアップ現代+の特集「人生100年時代”脱おっさん”で生き残れ」に出演されるそうです。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/index.html
  
Posted by 大阪投資育成 at 10:45

2019年06月04日

本気でゴールを達成したい人とチームが育つ「強い組織の作り方」

事業ソリューション部のセミナー事務局です。

本日4日は、「本気でゴールを達成したい人とチームが育つ 強い組織の作り方」
というビジネスフォーラムが行われました(https://www.sbic-wj.co.jp/forum/?seq=3140)。

講師は、株式会社タバネルの奥田先生です。


そもそも、組織とは何か?組織力とは何か?
組織を強くするために、どのような任せ方、育て方をすべきか?
組織力を結集する目標管理「OKR」とは何か?


複数の人がわざわざ集まっている組織。
「共通の目的」を達成するべく、組織をどのように変えるべきなのか、
事例等も交えながらご講演いただきました。

組織が目的達成するためには、組織全員が目的を理解し、
目的に向けて意欲的に挑戦することが求められます。


OKRは、組織全体に目的意識と連帯感をもたらす仕組みです。
単なる目標管理で終わらないように、運用のポイントも教えてくださいました。

セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/

  
Posted by 大阪投資育成 at 19:45