2022年08月30日
営業マネージャー特訓コース(第12期・第5回)
事業ソリューション部のセミナー事務局です。
昨日29日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3535)
の第5回目の研修が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/ )の取締役副社長の桑原賢一先生です。

研修の冒頭、桑原先生から、「数字にこだわりのない企業は絶対に目標達成しない」とのお話がありました。
どこで、いくら、いつやるのかを思考し、期末ギリギリまで詰めることが重要です。
その経験が翌期に活きてきます。
加えて、組織が目標達成するためには、
「ポテンシャルのある企業と取引すること(ポテンシャル分析)」が重要とも教わりました。
気合いと根性だけでは目標達成しません。
「どこで勝つ」かを思考し、そこに労力と時間を使うことが重要です。
「どこ」を間違うと目標達成はしませんので、是非意識して取組んでください。

第5回目のテーマは「目標を絶対達成させるコミュニケーション手法」です。
コミュニケーションの「型」について解説いただきました。
特に「プリフレーム」は重要です。
プリフレームとは会話、商談の目的や意図を最初に知ってもらうこと。 (例)アジェンダ
プリフレームから導入部までが単純接触の領域であり、ここでいかに「場」を作るかがヒアリング以降に影響します。
ヒアリング、クロージングを優位に進めるためにもプリフレームを意識して商談してください。
その他、コミュニケーションに対する考え方から、細かいテクニックまで、多くのことを教えていただきました。
受講者の皆さんは今回学んだことを、組織の中で1つずつクリアしていただき、上司や部下との関係づくりに
活かしていただければと思います。

桑原先生、受講者の皆さま、どうもありがとうございました。
来月はいよいよ最終回です。
よろしくお願いいたします。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
昨日29日は、営業マネージャー特訓コース(https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3535)
の第5回目の研修が行われました。
講師は、株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ(https://attax-sales.jp/ )の取締役副社長の桑原賢一先生です。
研修の冒頭、桑原先生から、「数字にこだわりのない企業は絶対に目標達成しない」とのお話がありました。
どこで、いくら、いつやるのかを思考し、期末ギリギリまで詰めることが重要です。
その経験が翌期に活きてきます。
加えて、組織が目標達成するためには、
「ポテンシャルのある企業と取引すること(ポテンシャル分析)」が重要とも教わりました。
気合いと根性だけでは目標達成しません。
「どこで勝つ」かを思考し、そこに労力と時間を使うことが重要です。
「どこ」を間違うと目標達成はしませんので、是非意識して取組んでください。
第5回目のテーマは「目標を絶対達成させるコミュニケーション手法」です。
コミュニケーションの「型」について解説いただきました。
特に「プリフレーム」は重要です。
プリフレームとは会話、商談の目的や意図を最初に知ってもらうこと。 (例)アジェンダ
プリフレームから導入部までが単純接触の領域であり、ここでいかに「場」を作るかがヒアリング以降に影響します。
ヒアリング、クロージングを優位に進めるためにもプリフレームを意識して商談してください。
その他、コミュニケーションに対する考え方から、細かいテクニックまで、多くのことを教えていただきました。
受講者の皆さんは今回学んだことを、組織の中で1つずつクリアしていただき、上司や部下との関係づくりに
活かしていただければと思います。
桑原先生、受講者の皆さま、どうもありがとうございました。
来月はいよいよ最終回です。
よろしくお願いいたします。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
Posted by 大阪投資育成 at
09:16