2021年07月29日
営業本部長マネジメント研修
事業ソリューション部のセミナー事務局です。
先日の7月28日〜29日は営業本部長マネジメント研修(https://www.sbic-wj.co.jp/training/?seq=3422)を行いました。
講師は(株)アタックス・セールス・アソシエイツの取締役副社長 桑原賢一先生です。

人のパフォーマンスは「場」によって左右されます。
そのため、営業本部長にはより良い「場」を作り、マネジメントしていくことが求められます。

研修の1日目は、人間の脳の仕組みや言語の特性といった切り口から、
どのようにして部下・組織を動かしていくかということを学びました。
目標に焦点を合わせ、やると決めたことをやり切ることが、目標を達成する組織のベースとなります。
研修の2日目には、どのような環境でも絶対に目標を達成する「予材管理」の手法について、
現場の話や事例も交えながら解説していただきました。
また、終盤には企業経営に関して踏み込んだお話をしていただきました。

今回のセミナーは、当初2月の開催から2度の延期を経て、待望の開催でした。
そのため、受講者の皆さまの熱意も非常に高く、グループワーク等にも意欲的に取り組んでくださいました。
また、休憩時間にも積極的に桑原先生に質問をされている姿が見られるなど、2日間通して非常に良い「場」が作られていたと思います。
桑原先生、受講者の皆さま、ありがとうございました。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
先日の7月28日〜29日は営業本部長マネジメント研修(https://www.sbic-wj.co.jp/training/?seq=3422)を行いました。
講師は(株)アタックス・セールス・アソシエイツの取締役副社長 桑原賢一先生です。
人のパフォーマンスは「場」によって左右されます。
そのため、営業本部長にはより良い「場」を作り、マネジメントしていくことが求められます。
研修の1日目は、人間の脳の仕組みや言語の特性といった切り口から、
どのようにして部下・組織を動かしていくかということを学びました。
目標に焦点を合わせ、やると決めたことをやり切ることが、目標を達成する組織のベースとなります。
研修の2日目には、どのような環境でも絶対に目標を達成する「予材管理」の手法について、
現場の話や事例も交えながら解説していただきました。
また、終盤には企業経営に関して踏み込んだお話をしていただきました。
今回のセミナーは、当初2月の開催から2度の延期を経て、待望の開催でした。
そのため、受講者の皆さまの熱意も非常に高く、グループワーク等にも意欲的に取り組んでくださいました。
また、休憩時間にも積極的に桑原先生に質問をされている姿が見られるなど、2日間通して非常に良い「場」が作られていたと思います。
桑原先生、受講者の皆さま、ありがとうございました。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
Posted by 大阪投資育成 at 18:32