2019年08月06日
中小企業経営者のための経営戦略立法案
事業ソリューション部のセミナー事務局です。
昨日5日は、「中小企業経営者のための経営戦略立法案」
というビジネスフォーラムが行われました(https://www.sbic-wj.co.jp/forum/?seq=3170)。
講師は、株式会社日本創造教育研究所 主任研究員の古永泰夫様です。
外部環境の激しい変化の中で、中小企業が勝っていくためには、
どのような戦略を立てるべきなのか、ご講演いただきました。

・そもそも「顧客」は誰か?顧客創造の仕組みがあるか?
・オンリーワンの経営になっているか?独自の強みはあるか?

伝統ある業界においても、非常識かつ革新的な発想や考え方で
戦略がたてられるということを、事例を交えながらご説明いただきました。
(固定概念に〇〇〇ことが大切だそうです。)

セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
昨日5日は、「中小企業経営者のための経営戦略立法案」
というビジネスフォーラムが行われました(https://www.sbic-wj.co.jp/forum/?seq=3170)。
講師は、株式会社日本創造教育研究所 主任研究員の古永泰夫様です。
外部環境の激しい変化の中で、中小企業が勝っていくためには、
どのような戦略を立てるべきなのか、ご講演いただきました。

・そもそも「顧客」は誰か?顧客創造の仕組みがあるか?
・オンリーワンの経営になっているか?独自の強みはあるか?

伝統ある業界においても、非常識かつ革新的な発想や考え方で
戦略がたてられるということを、事例を交えながらご説明いただきました。
(固定概念に〇〇〇ことが大切だそうです。)

セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/
Posted by 大阪投資育成 at 18:59