2019年04月02日
新入社員研修A日程1日目
事業ソリューション部の谷井です。
2019年4月1日より、投資育成セミナー事務局は新設した「事業ソリューション部」となりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日4/2(火)に新入社員研修(https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3037)A日程の1日目が行われました。
講師は㈲オフィスウエダ(http://www.ueda114510.jp/con/)代表の上田実千代先生です。

今回は37名の新入社員の方に、この研修にて新社会人をスタートしていただきました。
本日の主な研修内容は
1.企業人の成長ステッ プ
2.学生から社会人へ(グループディスカッション・発表)
3.ビジネスマナーの基本
4.挨拶と言葉遣い
5.仕事の進め方と報告・連絡・相談 です。

グループごとに「学生と社会人の違い」についてディスカッションを行い、意見を模造紙にまとめました。
その後、各グループの代表者から発表いただきました。
~発表の様子~







後半は、ロールプレイを交えながらの座学で、ビジネスマナーや報連相の方法を学習しました。

おじぎの練習なども行いました。

社会人としての基本となる考え方やスキルを学ぶことのできた研修1日目でした。
新入社員の皆さんは、熱心に研修に参加されていました。
研修を受講いただいた皆さん、お疲れ様でした。
今日はゆっくり休んで2日目の研修に備えてください。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/index.html
2019年4月1日より、投資育成セミナー事務局は新設した「事業ソリューション部」となりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日4/2(火)に新入社員研修(https://www.sbic-wj.co.jp/allseminar/?seq=3037)A日程の1日目が行われました。
講師は㈲オフィスウエダ(http://www.ueda114510.jp/con/)代表の上田実千代先生です。
今回は37名の新入社員の方に、この研修にて新社会人をスタートしていただきました。
本日の主な研修内容は
1.企業人の成長ステッ プ
2.学生から社会人へ(グループディスカッション・発表)
3.ビジネスマナーの基本
4.挨拶と言葉遣い
5.仕事の進め方と報告・連絡・相談 です。
グループごとに「学生と社会人の違い」についてディスカッションを行い、意見を模造紙にまとめました。
その後、各グループの代表者から発表いただきました。
~発表の様子~
後半は、ロールプレイを交えながらの座学で、ビジネスマナーや報連相の方法を学習しました。
おじぎの練習なども行いました。
社会人としての基本となる考え方やスキルを学ぶことのできた研修1日目でした。
新入社員の皆さんは、熱心に研修に参加されていました。
研修を受講いただいた皆さん、お疲れ様でした。
今日はゆっくり休んで2日目の研修に備えてください。
<年間100件超のビジネスセミナー・研修情報を配信しているメルマガの登録はこちら(関西以西での開催です)>
https://www.sbic-wj.co.jp/magazine/index.html
Posted by 大阪投資育成 at
18:33